借金と日常

これからも増えるであろう住宅ローン難民

経済が右肩上がりの時代は何とかなったのかもしれません。 どんなローンを支払っていても多少の損得はあるものの実際何とかなっていたのだと思います。しかし、そんな時代はとっくに終わってしまい。特にリーマンショック以降如実に住宅ローン延滞が増えてい…

和歌山県警は20日、遊興費などのために返済能力を超える多額の借金をし、警察官としての 信用を失墜させたとして、和歌山東署地域課に勤務する男性巡査部長(50)を 停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。2013/09/21(土) の記事であるが…

いよいよ2013年(平成25年)です。

平成になってから早くも25年目になるのかと、過去を振り返ればあっという間の出来ことだったような気がしています。本年も借金を抱える市民に贈ります。 借金があっても死ぬ必要はないよね!これ以上は悪いことなんてないよね!借金は早めに手当てをしよう。…

あと1時間で2013年が始まります。

2012年民主党政権が終わりを告げ、自民党が復活してきました。 これが国民が選んだ結果です。 吉と出るの凶でるのかはわかりません。 でもあまり期待はしていません。 クレ●●対協では、貧困問題を取り上げて新たな運動の柱となっているようです。 しかし…

本年度も残り少なくなってきました。

本年度も残り少なくなってしまいました。そしてとても寒くなってきましたね。 家計も暖房費がバカにならない負担となってきます。家計の圧迫はそのまま借金返済の原資に響いてくるわけです。 ボーナスのカットも気になるところだと思います。本当に年末を乗…

ヤミ金と警察の対応は

ヤミ金被害者が各地方の警察署に相談しても、民事崩れとして嫌われているようで、「警察は民事不介入」とあくまでも民事事件であるという認識で対応をする。「借りたお金は返すのが当然」という考え方もあり、犯罪者にお金を返せ!! 元本は返せ!!貸借の問題で…

優先順位が間違っているのでは?

人生にはいろいろなことが起こり得る。そんな大げさなものではないかもしれませんが、普通に生活しているだけと思っていてもいろいろな問題が生じる。後で振り返ってみるとなんでもないように感じてしまうが、その都度人生の岐路に立たされているような大き…

過払い金ブームも終わろうとしているようです。

過払い金ブームも終わろうとしているようです。 また、サラ金業者も過払い金支払いで弱体して行き、銀行の配下になったり、他の業者に統合される形で合併などを繰り返しています。 会じゃの営業譲渡などにより、過払い金の責任の所在も非常にあやふやな状況…

お金は品性で使わなければならない!

誰しもがお金は必要です。なくて困ることはあってもあって困ることはないと思います。 ただ、お金がありすぎると悩むこともたくさんあると思います。でもない人間から言わすと、お金持ちの悩みは贅沢だと関しています。 お金がありすぎると、どんな使い方を…

お金はたくさんの扉を開くことができるが・・・・

お金は、便利であり、あって困ることはない。 と言うか我々庶民のレベルにおいては決してお金があるからと言って困ることはまずない。 かといってお金ですべてのものが買えるわけではないことは確かである。 よく「お金で幸せは買えない」といいますよね!!。…

2012年がやってきました。

あけましておめでとうございます。 2012年がやってきました。 皆さんにとっていい年であることを願っています。 もちろん自分にとっても頑張っていこうと考えています。 ブログではできうる限り有益なお話を発信していきたいと考えています。 どうぞ本年…

貧困層だけが借金苦になるわけではない。

全国クレサラ対協やクレサラ被連協は反貧困運動に精を出していますが、なにもワーキングプアの方や生活保護を受けなければならない人だけが借金苦になっているわけではありません。 公務員や上場企業に勤務する方であっても自己破産をせざるを得ない状況に追…

家計簿記入のコツは?

債務整理を行なっても、それだけで全てが片付くわけではないという話を前回致しました。 そして、生活再建には家計簿が重要であることもお話しました。でも、張り切って、あまりにもややこしい手間のかかる家計簿では長続きいたしません。 出来るだけ簡単な…

家族の借金について

家族の借金について。 家族であっても、借金を負った本人以外のものは法律的に支払い義務はありません。 もちろん、その借金に対して保証をしていると気は本人が支払えない場合は、支払い義務がある。 保証人でない家族、例え親子であっても、夫婦であっても…

銀行の悪行

今日相談を聞いた。 住宅ローンが過大負担で、ローンの支払いのための借入を繰り返したために借金が膨らんできた案件であ。自宅は、任意売却の上、オーバーローンなので自己破産をせざるを得ない状態です。 ただ、この方は去年支払いがしんどくなった時点で…

ギャンブルは心の病気なのです。

それはギャンブル依存症と言う病気です。 依存と云う用語は、身体的、精神的、社会的に不利益、不都合となっているのにもかかわらず、それをやめられずに反復継続してやり続けることである。 いろいろな説はあるものの、本人は依存していることにほとんど気…

日曜日は父の日でした。

5月第二日曜日が母の日であることは有名です。 でも父の日はなぜか影が薄いような気がします。 子供からは勿論何も言ってきません。息子に自分に欠けていたものの実現を夢見るそうです。 自分に似てほしいのか?才能のない自分には似てほしくないのか?いろい…

金の値打ちがわからないのだったら・・・・・

金の値打ちがわからないのだったら、 でかけていって誰かに借金を申し込んでみるがいい。しかし、最近はお金を借りることが氾濫している。 クレジットカードの勧誘は勿論、銀行預金を作ってもカードローンが付いています。 借金をすることが当たり前のようで…

サラ金はそもそも成り立たないビジネスモデルだった。

消費者金融(所謂、サラ金)は、単独では成り立たず、銀行の資本であったり、外資であったり、中小零細がどんどん合併して訳の分からない状態になっています。 アイフルがADRを行い、武富士か会社更生手続きとサラ金の倒産が目立ってきています。他のサラ金…

お金があってもなにもできない

小林一茶の言葉に 「金がないから何も出来ないという人間は、金があっても何も出来ない人間だ」 お金を借りようとしている方は耳の痛い話かもしれません。 お金が必要でいまからサラ金で、あるいはクレジットカードでお金を借りようとしている方。本当にその…

借金のきっかけ

銀行口座は、いろいろな費用の自動引き落としなどを利用している場合があります。 給与の振込口座になっている場合もあります。 サービスの一環として、例えば30万円までマイナスになる口座も存在します。 資金不足で、費用の引き落としが出来ない場合は、…